-
昭和4年、アメリカに始まった世界恐慌、昭和5年の豊作飢饉、昭和6年の冷害による東北地方の大凶作と続き、一気に農村が疲弊していきます。農村にとって昭和初期は大変な時代です。 まず、世界恐慌の影響ですが、生糸の対米輸出が […]
-
ハイカラさんが通る時代 「ハーイ、ハーイ、ハーイ、はいからさんがとーおるぅ」 泣けたね、笑ったね、紅緒と忍(少尉)の物語。面白かったなぁ。知ってます?漫画「はいからさんが通る」?アニメにもなってましたね。アニメの放送が […]
-
衝撃の生産者米価! in 2021 「うわぁ、米の値段、安いなぁ・・・・」 そうなんです。コロナの影響?で業務用のお米があまり、史上最悪の生産者米価(農家の売上)に!正直やってらんないレベルです。昔なら筵(むしろ)旗 […]
-
新しい年の訪れ。風が強く、寒い日がふえてくるころ、世の中の味噌づくりファンがむずむずし始めます。「早く味噌が作りたい!!」そんな声に押され、今年も味噌づくり教室を開催しました!! ワイワイしながら、みんなで味噌づくり。お […]
-
食品メーカーとしての大切な仕事にお取引様へのご挨拶があります。売れ行きや商品の問題点などを把握し、よりよい商品としていくためにも、現場のご意見が大変に参考になります。しかし、なかなかこのご時世、東京へ行くこともできず・ […]
-
いろいろな単位 私が新規に就農した時に、まず戸惑ったのが面積を表す「町」や「反」、「畝」などの単位。いまいち広さがピンと来ませんでした。それ以外にもお米農家をやっていると、「ha(ヘクタール」「a(アール」「俵」「升」 […]
-
農家出身でもなく。農学部を出たわけでもなく。子供の頃からの夢であるわけでもなく。米農家になって15年。そもそもなんで農業をはじめたのか? それは、正直言うと「なんとなく」です。その時にできること、楽しいと思えること、 […]
-
私は農家の生まれではありません。なので、新規に就農したときに大変だったことの1つに農業機械の入手がありました。鎌や鍬から買わなければなりませんでした。農業機械には大きなものから小さなものまでいろいろあります。もちろん、 […]