私は農家の生まれではありません。なので、新規に就農したときに大変だったことの1つに農業機械の入手がありました。鎌や鍬から買わなければなりませんでした。農業機械には大きなものから小さなものまでいろいろあります。もちろん、栽培する作物によって必要なものが違います。
なので、今回はお米農家になるための機械に絞ってお話しします。まずはなによりトラクター!農家は高級車に乗っている、なんて揶揄されますが本当にその通りで、トラクターもそこそこの馬力のものを買うと500万から800万もします!新規就農時には、そんなの買えるはずなく、知り合いから自分より年上のトラクタを借りるところから始めました。
トラクター以外にも田植えまでに播種機、田植え機、ハロー、畔塗機。植えてからは動力噴霧器、動力散布機。収穫するときにコンバイン、乾燥機、籾摺り機、計量器、軽トラ、グレインタンクなどが必要になります。これを全部新品で買うと2000万以上はかかるでしょうね。それとこれを置く場所。これも大変。私は運よく下の写真にあるような「ぼろぼろの倉庫」を借りることができました。(これがなかったら、お米農家になれませんでした。こんな倉庫新しく建てたら、土地と建物で4000万ぐらいかかるかなぁ。)
とにかくいろんな機械が必要で、しかもどれも高いので新規に就農した私には買うことができなかったので、「借りる」、「もらう」、「手作業でこなす!」に徹しました。いきなりそろえず、売り上げに合わせて少しずつ投資しました。どんな事業でも初期投資は抑えないとね。
まぁ、機械の名前だけ聞くと、なんのこっちゃわかりませんよね。わからなくてもOK!とにかく、お米農家になるには多額の設備投資が必要なのです。しかも、お米の値段は下がる一方なので、新規就農の米農家はほとんどいません。私の周りにも新規就農者はいますが、ゼロから米農家になったひとはいませんね。
でも、既存の米農家さんは高齢化してどんどんその数を減らしている。そして、新規参入が難しい!!だからこそ、米農家は面白い!うまくやれれば、こんな「ブルーオーシャン」な市場はないかもしれないです。
これからもいかに生産性をあげられるか、設備投資の費用対効果を冷静に判断しながら機械設備をしていこうと思います。それと、これからは「なんでも自前でそろえてやる農業」はもう古い!なんでもかんでも機械を買ってたらお金はいくらあっても足りません。農機具屋さんのために働くことになります。若手の仲間を作り、作業や機械は可能な限りシェアしていくことも必要ですよね。